![]()
| タイトル | 鈴子の恋 |
| ふりがな | すずこのこい |
| 放送日時 | 月曜日~金曜日 13:30 - 14:00 |
| 制作著作 | 東海テレビ |
| 制作 | 共同テレビ |
| 放送局 | フジテレビ系列局 |
| 初回 / 最終回 | 2012年1月5日 / 2012年3月 |
| プロデュース | 服部宣之(東海テレビ)、鈴木伸太郎(共同テレビ) |
| 脚本 | 大石静、長沖渉 |
| 演出 | 木下高男、三木茂、小山田雅和 |
| 音楽 | 森英治 |
| 主題歌 | 松任谷由実「恋をリリース」(EMIミュージック・ジャパン) |
| 視聴率 |
◆第1話
・1932年、11歳の鈴子(美山加恋)は「日向鈴子一座」の座長である。
・鈴子は識字ができない。
・鈴子はバイオリンを弾く少年・良太(西井幸人)に恋心を抱く。
◆第2話
・しばらく経ち、「日向鈴子一座」が神戸に戻ることが決定する。
・鈴子は良太には自分の芝居を観にきてほしくなかったが、観られて恥ずかしい思いをする。
・鈴子は良太と両想いになる。
◆第3話
・鈴子は良太から中原中也の詩集をもらうが、字が読めない。
・鈴子は父・英次郎(片岡鶴太郎)から字を教えてもらう。
・鈴子は良太に別れを告げ、神戸へ。
◆第4話
・神戸に帰ると、漫才師のワカナ(三倉佳奈)が「日向鈴子一座」に加わる。
・客席にハナ(多岐川裕美)という女性が現れる。
・母・サキ(浅野ゆう子)がハナを見て狼狽する。
◆第5話
・鈴子あてに良太から手紙が届くが、サキが芝居の邪魔だと破いて捨てる。
・鈴子は良太との文通が途絶え、不安になる。
・ふとしたきっかけで、サキが鈴子について「実の娘ではない」と口を滑らす。
◆第6話
・鈴子の疑問「自分の産みの母はだれか」。
・父・英次郎は「亡くなった」と嘘をつく。
・鈴子は両親に詳しい漫才師・エンタツ(青野敏行)から、産みの母について聞き出す。
・鈴子の産みの母は、芝居を観に来ていたハナだとわかる。
◆第7話
・鈴子はハナに会いに東京へ。
・鈴子はハナから「一緒に暮らさないか」と問われる。
・鈴子は実の兄・英一(真山明大)と会う。
◆第8話
・神戸で芝居を続けるか、東京でハナと暮らすか、鈴子は迷う。
・鈴子はサキから「最後の稽古」と言われ、舞を踊らされる。
・鈴子は大勢の客のまえで喝采を浴びているかのような幻を見る。
・鈴子の疑問「父・英次郎はサキと駆け落ちする時、なぜ、英一ではなく自分を選んで神戸に来たのか」。
・英次郎の答え「直感」。
・鈴子はサキの愛情に報いるために、そして役者の道に導かれていた運命も感じ、神戸で芝居を続けることを決める。
・ハナは鈴子の芝居を目に焼きつけて東京に帰る。
◆第9話
・1937年、鈴子(映美くらら)は16歳。
・座員の春夫(佐野和真)が姿を消す。
・演劇場の責任者の息子・真蔵(木村了)が代役を務めさせられる。
◆第10話
・鈴子は大阪で人気絶頂になっていたワカナと再会する。
・鈴子は大阪で三遊亭柳枝(神保悟志)に弟子入りしていた春夫と再会する。
・鈴子と真蔵は恋仲になる。
| キャスト | 役 | 初回 |
| 美山加恋 | 日向鈴子(少女期) | 1 |
| 浅野ゆう子 | 日向さき | 1 |
| 片岡鶴太郎 | 日向英次郎 | 1 |
| 青野敏行 | 横山エンタツ | 1 |
| 五代高之 | 花丸 | 1 |
| 山野海 | 玉祭 | 1 |
| 大谷允保 | 夏子 | 1 |
| 小野かおり | 蓮華 | 1 |
| 田口主将 | 一流斉天宝 | 1 |
| 酒井扇治郎 | 秋夫 | 1 |
| 田中涼子 | 冬子 | 1 |
| 小林音子 | 1 | |
| 浜近高徳 | 1 | |
| 藤岡太郎 | 1 | |
| 猪飼公一 | 松夫 | 1 |
| 鎌田雅利 | 竹夫 | 1 |
| 大桃育美 | 梅子 | 1 |
| 阿部孝将 | 1 | |
| 稲福航太郎 | 1 | |
| 澤田千作 | 1 | |
| 田中良 | 1 | |
| 上野山浩 | 1 | |
| 西井幸人 | 橋口良太(少年期) | 3 |
| 佐野和真 | 春夫 | 3 |
| かとうかず子 | 吉本せい | 4 |
| 三倉佳奈 | ミス・ワカナ | 4 |
| 多岐川裕美(特別出演) | 斎藤ハナ | 4 |
| 桂茶がま | 花菱アチャコ | 4 |
| 清水伸 | 玉松一郎 | 4 |
| ケン(水玉れっぷう隊) | 芳一 | 6 |
| 杉野なつ美 | 6 | |
| 映美くらら | 日向鈴子(ミヤコ蝶々) | 9 |
| 木村了 | 佐伯真蔵 | 9 |
| 山崎銀之丞 | 佐伯純蔵 | 9 |
| アキ(水玉れっぷう隊) | 杉浦エノスケ | 10 |
| 西島巧輔 | 10 | |
| 河野ヒロアキ | 10 | |
| 真山明大 | 斎藤英一 | 11 |
| 三波豊和 | 轟金之助 | 12 |
| 水野直 | 12 | |
| 後藤健 | 15 | |
| 清川八雲 | 17 | |
| 鐘ヶ江佳太 | 17 | |
| 彦摩呂 | 御子柴 | 17 |
| 鈴木裕樹 | 橋口良太(坂巻良太) | 18 |
| 神保悟志 | 三遊亭柳枝 | 18 |
| 辻浩明 | 18 | |
| 松乃井綾 | 18 | |
| 小高三良 | 18 | |
| 岡田浩暉 | 一関 | 18 |
| ほんこん | 松本 | 20 |
| 倉木咲和 | 21 | |
| 小山結愛 | 21 | |
| 福村美桜 | 22 | |
| 山崎樹範 | 吉村朝治(南都雄二) | 24 |
| 藤原光博(リットン調査団) | 柊竹団治 | 24 |
| 幹てつや | 24 | |
| 岩橋道子 | 駒子 | 28 |
| かつみ・さゆり | 鶴子と亀雄 | 28 |
| 松本康太(レギュラー) | 柳吉 | 28 |
| 太沢えり | 29 | |
| 大竹浩一 | 30 | |
| 横山果穂 | 30 | |
| いちごみるく | 30 | |
| 水沢駿 | 翔崎進 | 32 |
| 今谷フトシ | 32 | |
| 嶋本勝博 | 32 | |
| 多岐川華子 | 早乙女美麗 | 34 |
| 八木静里菜 | さくら | 34 |
| 矢野未来 | 桔梗 | 34 |
| リー・カーミカエル | 34 | |
| 今吉祥子 | 35 | |
| 海老瀬はな | 佐伯茂子 | 36 |
| 加門良 | 41 | |
| 徳山秀典 | 立花修一 | 41 |
| 石原善暢 | 43 | |
| 西村いづみ | 44 | |
| 西川きよし | 秋田實 | 46 |
| 宮下ともみ | 岡田郁子 | 46 |
| 功力富士彦 | 喜味こいし | 47 |
| 船越哲志 | 夢路いとし | 47 |
| 山本禎顕 | 秋田Aスケ | 47 |
| 秋山直太朗 | 秋田Bスケ | 47 |
| 小磯一斉 | 47 | |
| 田中幸太朗 | 田淵勝也 | 48 |
| 森光冬 | 50 | |
| 中川歩 | 50 | |
| 泉しずか | 50 | |
| 金澤史苑 | 50 | |
| 長内颯斗 | 50 | |
| 平井花南 | 50 | |
| 尾崎千瑛 | 美咲 | 51 |
| 堀田勝 | 51 | |
| 高木トモユキ | 51 | |
| 野田英治 | 51 | |
| 光平崇弘 | 51 | |
| 坂口あずさ | 51 | |
| 山元隆弘 | 52 | |
| 山本篤 | 52 | |
| 北村隆幸 | 53 | |
| 正木佐和 | 54 | |
| 松岡史明 | 54 | |
| 辰巳智久 | 54 | |
| 山口蓮 | 54 | |
| 生沼佳恋 | 54 | |
| 渋谷天外 | 村山 | 54 |
| 八木のぞみ | 東田リナ | 55 |
| 岩鬼安武 | 55 | |
| 福田裕也 | 60 | |
| 若山愛美 | 60 | |
| 笑福亭鉄瓶 | 61 |