気象予報士
南利幸 みなみ としゆき│プロフィール│
学歴(大学/高校) 年齢/身長/結婚/インスタ│
- 出身地
- 兵庫県
- 誕生日
- 3月16日
南利幸気象予報士は南気象予報士事務所に所属する兵庫県出身の男性気象予報士。出演番組は「NHKニュースおはよう日本」「NHKニュースおはよう日本・関東甲信越」「松井愛のすこ~し愛して★」「NHKニュースおはよう関西」「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」など。
兵庫県西宮市生まれ。学歴/出身大学は広島大学総合科学部 環境科学コース、広島大学大学院生物圏科学研究科修了(専門は気象・気候・生気象など)。出身高校は岡山県立玉島高等学校。資格は気象予報士・技術士(応用理学)・防災士・ビオトープ管理士(2級施工部門)(2級施工部門)。趣味は魚釣り、ダジャレ。
南利幸気象予報士の出演番組
- 放送局
- ABCラジオ
- 出演者
- 小縣裕介 板垣菜津美 江崎友基子
- 備考
- 2022年に放送開始されたラジオ番組。出演は他に福戸あや、前田智宏、南利幸、高野純一、藤崎健一郎など。[おはようパーソナリティおがたゆうすけです]
- 放送局
- MBS 毎日放送
- 出演者
- 河田直也 前田春香 清水麻椰
- 備考
- 2021年に放送開始されたMBS 毎日放送が制作するテレビ番組。出演は他に海渡未来、大吉洋平、山中真、上田悦子、前田智宏など。プロデューサーは向功。[よんチャンテレビ]
- リンク
- 放送局
- NHK 総合/NHK BS1
- 出演者
- 嶋田ココ 芳川隆一 狩野史長
- 備考
- 2020年に放送開始されたNHK大阪放送局が制作するテレビ番組。出演は他に一柳亜矢子、垂水千佳、福岡良子、小山径、高山哲哉など。[れっとうニュース]
南利幸さんの活動
2024年10月
近況としては、南利幸さんは2024年10月時点で南気象予報士事務所に所属し、気象予報士として多方面で活躍しています。彼はNHK総合テレビの「おはよう日本」や、NHK神戸放送局の「Live Love ひょうご」に出演し、視聴者に向けた気象情報を提供しています。また、南さんは気象キャスターの育成にも力を入れており、2024年10月20日と26日にオンラインで開催される「会社紹介&個別面談会」を通じて、気象キャスターを目指す人々に向けた支援を行います。さらに、南さんは来年1月に実施される第63回気象予報士試験に向けた実技対策講座も開催しており、受講生には丁寧な添削を行うことで合格を目指しています。この講座は10月26日から始まり、毎月行われる予定です。南さんの指導によって、多くの受講生が実力を向上させることが期待されています。また、南利幸さんは防災士や技術士としても活動しており、異常気象や防災に関する講演も行っています。彼の専門知識と経験は、多くの人々にとって貴重な情報源となっています。南さんは常に最新の気象情報を提供しつつ、地域社会への貢献にも努めており、その姿勢が高く評価されています。
南利幸さんのプロフィール
南利幸気象予報士は、兵庫県出身の男性気象予報士であり、南気象予報士事務所に所属している。兵庫県西宮市で生まれ、岡山県倉敷市で育った。岡山県立玉島高等学校を卒業後、広島大学総合科学部環境科学コースに進学し、さらに広島大学大学院生物圏科学研究科を修了した。専門は気象、気候、生気象である。資格としては、気象予報士、技術士(応用理学)、防災士、ビオトープ管理士(2級施工部門)などを持っている。
南利幸気象予報士のキャリアは、1990年代から始まり、MBSラジオやNHK大阪放送局などで気象キャスターとして活躍してきた。特に、NHK総合テレビの「NHKニュースおはよう日本」や「NHKニュースおはよう関西」などで知られる。気象情報にまつわる駄洒落を連発し、明るいキャラクターで親しまれている。地球温暖化問題や環境と天気の関係について、具体的な事例を交えながら分かりやすく楽しく解説することが得意である。
南利幸気象予報士は、広島大学で気象と環境に関する学問を深めた後、日本気象協会に就職し、関西支部に配属された。ここでの経験が、のちに「ダジャレを交えるお天気おじさん」として広く知られるきっかけとなった。1994年には気象予報士試験を受験し、合格。1995年頃からは、NHK総合テレビの『NHKニュースおはよう関西』や『ニュースパーク関西』での気象キャスターとしての活躍が始まった。MBSラジオの天気予報にも出演し、特に地元のリスナーからの人気が高い。
2002年には、NHKの『趣味悠々』(Eテレ)で「あなたもできる天気予報入門」の講師として出演し、全国デビューを果たした。また、MBSテレビでは今出東二の夏休み時の代理としても出演している。これにより、彼の知名度がさらに広がり、気象予報士としての地位を確立した。
2005年度からは、MBSラジオの朝の情報番組に出演し、2006年3月31日には日本気象協会を退職して、自宅のある西宮市内に南気象予報士事務所を開設した。2007年4月からはNHK総合テレビで土・日曜早朝の全国向け気象情報を担当し、MBSラジオの番組終了後も祝日には出演を続けた。
2008年には、MBSラジオを運営する毎日放送が気象庁から気象予報業務の実施許可を受けたことを背景に、事務所全体で「気象情報部」の業務を支援。南利幸気象予報士自身も、2017年度から「MBS気象情報部の気象予報士」として、MBSラジオで平日生ワイド番組へのレギュラー出演を再開した。具体的には、吉村真希・前田と交互に『松井愛のすこ~し愛して♥』12時台や『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』14時台の「お天気のお知らせ」を担当している。また、2017・2018年度ナイターオフ期間の金曜日には、毎日放送気象情報部所属の気象予報士として、吉村・広瀬と共に『こちら茶屋町お天気部!』でパーソナリティを務めた。
私生活においては、2008年1月に43歳を前にして第4子が誕生し、4人の娘を持つ。元バスケットボール部という経歴もあり、スポーツに対する情熱を持っていることが伺える。
南利幸気象予報士は、気象情報を提供するだけでなく、楽しいダジャレを交えた解説や、地球温暖化問題についての分かりやすい説明を通じて、多くの人々に親しまれている。その明るいキャラクターと、深い専門知識に裏打ちされた気象解説は、視聴者にとって非常に価値のあるものである。