2008年の重大ニュース

Memoroca

2008年(平成20年)の重大ニュース

スポンサード リンク
2008年1月

・ 新テロ対策特別措置法案が国会で成立(11日)
・ 薬害肝炎被害者救済特別措置法が国会で成立(11日)
・ 「NHK記者不正株取引」NHKの報道局記者ら3人が金融商品取引法違反のインサイダー取引の疑いで証券取引等監視委員会から聴取を受ける。放送直前のニュース原稿で知った株価上昇の見込みがある株を購入し、翌日売却。それによって10万円~40万円の利益を得た疑い(17日)
・ 「中国製ギョーザ食中毒問題」JTの子会社「ジェイティフーズ」が中国河北省の「天洋食品」から輸入・販売した中国製冷凍ギョーザを食べた千葉県市川市の家族5人が食中毒を起こし入院。5歳女児が一時重体となる。5日にも兵庫県高砂市で同食品による食中毒が発生していることがわかり、29日にそのギョーザのパックから農薬「メタミドホス」が検出される(22日)
2008年2月

・ 「時津風部屋力士傷害致死事件」昨年6月、時津風部屋の力士が外傷性ショックで死亡した問題で、山本順一容疑者(元時津風親方)と同部屋の力士3人が傷害致死容疑で逮捕される(7日)
・ 沖縄県の米海兵隊キャンプ・コートニー所属の二等軍曹が14歳の少女を強姦した容疑で逮捕。反基地感情高まる(11日)
・ 映画監督・市川崑が肺炎のため死去(13日)
・ 「イージス艦あたご衝突事故」千葉県野島崎沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」が民間の漁船と衝突事故を起こす。漁船が大破し、漁師2名が行方不明(19日)
・ ロサンゼルス市警が「ロス銃撃事件」の三浦和義氏元被告をサイパン島で逮捕。2003年3月に日本の最高裁で三浦元被告の無罪が確定した事件。「ロス銃撃事件」…1981年、三浦被告の妻がロサンゼルス市内で何者かに銃撃され、意識不明の重体となり意識が戻らぬまま1年後に死亡、7年後の1988年、三浦被告が実行犯と共謀し、実行犯に妻を銃撃させたとして殺人容疑で逮捕された事件。妻の死で三浦被告が1億5500万円の保険金を受け取ったと報道されたことから、それが報道された1985年当時、保険金目当ての殺人ではないかとマスコミに騒がれた(通称・ロス疑惑)(23日)
2008年3月

・ 米スペースシャトル「エンデバー」に搭乗し国際宇宙ステーションに滞在している土井隆雄宇宙飛行士らが、中で人が活動できる機能を持つ日本初の「自前の施設」である実験棟「きぼう」を国際宇宙ステーションに設置することに成功(14日)
・ 中国チベット自治区ラサで大規模暴動が発生。中国政府の武装警察部隊などの暴動鎮圧によってデモ参加者ら19人が死亡したと中国国営の新華社通信が報じるが、死者80人以上という目撃者の証言もあり詳細不明(14日)
・ 茨城県土浦市のJR常盤線荒川沖駅の構内と大型店舗に連結する通路で、男が包丁で無差別に通行人の男女8人を切りつけ、1人が死亡、2人が重体となる。逮捕された無職・金川真大容疑者は19日に土浦市の男性を殺害した容疑で指名手配されていた(23日)
・ 岡山市駅元町のJR岡山駅のホームで大阪府大東市の家出中の18歳少年が、電車が入ってくる直前に公務員の男性を線路に突き落とし殺害。「人を殺せば刑務所に行ける。誰でも良かった」と供述(26日)

2008年(平成20年)の時事語録・流行語

● 緊急地震速報
震度5弱以上の揺れが予測される場合にのみ、揺れの到達直前に予想震度を出すシステム。昨年10月に気象庁が運用を始め、NHKが提供を開始した。
● シーシェパード
以前からたびたび発生していたオーストラリアなどを中心とする日本の調査捕鯨に対する妨害行為が活発化。1月には海の自然と環境保護のための警備を主張する非営利環境団体「シーシェパード」の活動家が酪酸と思われる薬品を日本の調査捕鯨船に投げ込んだのちに、オーストラリア人とイギリス人の活動家2名が船に乗り込み、危険を察した乗組員らに拘束された。
● 朝青龍復帰
昨年、大相撲の夏巡業への休場届を出しながらモンゴルでサッカーに興じた問題で、2場所の出場停止処分を受けた横綱・朝青龍が復帰。千秋楽にトップの13勝1敗同士で横綱・白鵬と対決するも敗れる。
● 中東の笛
ハンドボールでクウェートなど特定のチームが有利となる判定がされているのではないかという疑惑。五輪アジア予選でクウェートに僅差で破れた日本が試合中にこの「中東の笛」があったのではないかと抗議し、韓国とともに予選のやり直しを要求。結果、ハンドボールが注目され、マスコミやファンらが練習会場などに殺到した。
● 橋下大阪府知事
橋下徹弁護士が大阪府知事に当選。2003年からレギュラーとなった日本テレビ「行列のできる法律相談所」への出演で知名度を高め、以後、数々のテレビ番組で活躍するようになったタレント弁護士。「行列のできる法律相談所」での通称は「茶髪の風雲児」。
● 次世代DVD規格競争
高画質な映像を記録できる次世代DVD規格で互換性のない2方式が対立。ソニー、松下電器産業、日立製作所、シャープなどが推進する「ブルーレイディスク」と東芝が主導する「HD DVD」が規格競争を繰り広げていたが、2月に東芝が「HD DVD」の撤退を表明。規格が「ブルーレイディスク」方式に事実上一本化されることに。
● タスポ
日本たばこ協会などが実施。未成年者による喫煙とタバコ購入防止のために、自動販売機でタバコを購入する際、成人であることを証明するICカード「タスポ」が必要となる。3月に鹿児島・宮崎・千葉の一部で試験的に導入された。「タスポ」は「タバコのパスポート」を略した造語とされている。
● 1ドル=99円
3月13日、外国為替相場の円相場が12年4ヶ月ぶりに1ドル=100円を切る。
スポンサード リンク