アナウンサー
福居万里子 ふくい まりこ│プロフィール│
学歴(大学/高校) 年齢/身長/結婚/インスタ│
- 出身地
- 長崎県
- 誕生日
- 3月17日
福居万里子アナウンサーはRKK 熊本放送の番組に出演する長崎県出身の女性アナウンサー。出演番組は「午後2時5分一寸一服」「Nスタ」「ロクいち!福岡」「夕方LIVE ゲツキン!」「熊日ニュース」など。
長崎県長崎市生まれ。学歴/出身大学は九州大学。部署は報道制作局アナウンス部(2017年 - 2020年、2022年 - )報道制作局報道部(2020年 - 2022年)に所属した。ニックネームはまりりん、マリポコ。
福居万里子アナウンサーの出演番組
- 放送局
- RKK 熊本放送
- 出演者
- 後生川凜 糸永有希 まさやん
- 備考
- 2019年に放送開始されたRKK 熊本放送が制作するテレビ番組。出演は他に坂本くるみ、田中洋平、木村和也、吉田明央、田名網駿一など。プロデューサーは鵜川健。[ゆうがたライブ ゲツキン!]
- リンク
- 放送局
- RKKラジオ
- 出演者
- 中華首藤 津田ひかる 木村和也
- 備考
- 2017年に放送開始されたラジオ番組。出演は他に田名網駿一、山田法子、岩本実希、かめきち、小松野希海など。プロデューサーは日野禎、ディレクターは岡村久美・日野禎・増子和由ほか。
- リンク
- 放送局
- NHK福岡放送局
- 出演者
- 一橋忠之 野口葵衣 姫野美南
- 備考
- 2015年に放送開始されたNHK福岡放送局が制作するテレビ番組。出演は他に吉竹顕彰、福地礼奈、庭木櫻子、見浪哲史、酒井良彦など。[ロクいちふくおか]
- 放送局
- RKK 熊本放送
- 出演者
- 佐々木慎介 江上浩子 福居万里子
- 備考
- 2015年に放送開始されたRKK 熊本放送が制作するテレビ番組。出演は他に栗原めぐみ、糸永有希、平岡夏希など。[アールケーケーニュースジャスト]
福居万里子さんの活動
2024年10月
近況としては、RKK熊本放送の福居万里子アナウンサーは2024年10月に多様な活動を行い、プライベートでも充実した日々を過ごしています。10月14日には、長崎スタジアムシティのグランドオープンに参加し、福山雅治さんのライブを体験したことを報告しました。このイベントは、全国から53万人が応募し、2万5千人が無料招待された特別なものでした。福居アナは当選し、ライブの感動をSNSで伝えました。彼女は「約3時間の公演中、大袈裟でなく10回くらい泣きました」と述べ、福山さんの曲『クスノキ』が披露された際には特に心を打たれたと語っています。ライブに参加した多くの世代の人々との一体感や、長崎の歴史と未来への希望を感じた瞬間が印象的でした。10月12日には「育児の日」に合わせて、次男が生まれて半年になることを振り返りながら、子育ての日常についても言及しています。彼女は「幼い子ども2人との暮らしはあっという間」としつつも、そのドタバタな日々が愛おしい思い出に変わっていく様子を描写しました。Instagramでは、散らかし放題のリビングや外出先での子どもの大泣きなど、リアルな育児生活をシェアしています。また、10月6日と5日にはRKKまつりに参加し、「お客さん」として家族と共に楽しんだことも報告しました。彼女は育休中で出演はなかったものの、多くの人々から温かい声援を受けたことに感謝し、「来年以降の動向はまだ分かりませんが」と未来への期待も込めています。このイベントでは、他局のアナウンサーとも交流し、「熊本を盛り上げたいという気持ちは同じ」と感じたことを嬉しく思ったと述べています。さらに、10月3日には家族で山都町・通潤橋を訪れ、その美しい風景や歴史的な背景について触れました。彼女は幼少期に家族旅行で訪れた思い出を振り返りながら、息子たちにもその素晴らしさを伝えたいと語っています。9月29日には福岡・糸島市への旅行について投稿し、家族との楽しい思い出や美しい風景について綴りました。この旅では、長男が初めて海に足を浸けたり、次男が砂浜の感触を楽しんだりする姿が印象的だったようです。また、糸島市が今後注目されるエリアであることにも触れています。これらの活動からも分かるように、福居万里子アナウンサーは仕事とプライベートの両方で充実した時間を過ごしており、多くの人々とのつながりや地域への愛情を大切にしています。
福居万里子さんのプロフィール
福居万里子アナウンサーは、長崎県長崎市出身の女性アナウンサーで、RKK熊本放送に所属している。彼女は、さまざまな番組に出演しており、代表的なものには「午後2時5分一寸一服」「Nスタ」「ロクいち!福岡」「夕方LIVE ゲツキン!」「熊日ニュース」などがある。
福居万里子アナウンサーの学歴は、長崎県内で学び、九州大学を卒業している。入社後は、NHKの契約キャスターを経て、2017年に熊本放送(RKK)に中途入社した。熊本放送入社後は、報道制作局アナウンス部(2017年 - 2020年、2022年 - )および報道制作局報道部(2020年 - 2022年)に所属し、主に報道分野での活躍が目立ったが、アナウンス部に復帰してからは情報分野やバラエティ番組も担当している。
プライベートでは、帽子が好きで、キャスケットや麦わら帽子を愛用している。また、絵が得意であり、かつて「夕方LIVE ゲツキン!」の「福居の気になる劇場」というコーナーでは、自作の紙芝居を使って様々な話題を取り上げていた。さらに、猫好きであり、2023年現在は保護猫3匹を含む4匹の猫と暮らしている。その中の1匹「めろ」は、2022年春に熊本市内で交通事故に遭い重傷を負ったところを福居アナウンサーが発見し、保護した。2度の手術を経て回復し、現在も健康に暮らしている。
福居万里子アナウンサーは、鉄道マニアの祖父や父親、兄、弟の影響で鉄道好きであり、RKKに移籍後は南阿蘇鉄道をはじめとする鉄道関連の取材も多く行っている。2019年には、レギュラー番組のPRの一環として、熊本市電に彼女や他出演者がデザインされたラッピング広告電車が運行されるなど、鉄道に関するエピソードも多い。
また、福居万里子アナウンサーは「食リポ」を得意としているが、自身では「食べることは大好きだが食リポは得意じゃない」と語っている。熊本放送では、社内の有志で編成された野球部が毎年5月頃に開催される「熊本市民早起き野球」に出場しており、2022年度には当該チームのマネージャーを務めたこともある。
彼女は5人兄弟の第4子として長崎で生まれ、九州大学を卒業後にNHKで契約キャスターを経て熊本放送に中途入社した。私生活では、2019年に結婚し、現在は1児の母である。年齢は30歳代後半と見られ、身長は平均前後であるとされる。
福居万里子アナウンサーの「わたしのSDGs」として掲げているのは、「人も動物も幸せに暮らせる社会を」というものであり、保護猫との出会いも含めて、社会的な視点での貢献にも関心を持っている。これらの経験と活動が、彼女のアナウンサーとしてのキャリアに深みを与えている。