アナウンサー
島田莉生 しまだ りお│プロフィール│
学歴(大学/高校) 年齢/身長/結婚/インスタ│
- 出身地
- 東京都
島田莉生アナウンサーはNHK鹿児島放送局の番組に出演する東京都出身の女性アナウンサー。出演番組は「NHK地域局発」「首都圏ネットワーク」「どーも、NHK」「情報WAVEかごしま」「情報維新!やまぐち」など。
東京都生まれ。学歴/出身大学は慶應義塾大学。部署はコンテンツセンター。入局は2019年(令和元年)。趣味はフットサル、映画鑑賞、温泉巡り、男声合唱。モットーは「気持ちでは負けない」。好きな食べ物は焼肉、果物、タピオカ、白玉アイス、フルーツが好き。特に焼肉とタピオカが大好き。アナウンサーになっていなかった場合の職業はコンサルタントとして、バリバリ働いていた。
島田莉生アナウンサーの出演番組
- 放送局
- NHK鹿児島放送/NHK鹿児島放送局
- 出演者
- 久木山文女 田中朋樹 菊田一樹
- 備考
- 2021年に放送開始されたNHK鹿児島放送局が制作するテレビ番組。出演は他に岩元良介、押尾駿吾、大川悠介、中島三奈、島田莉生など。[じょうほうウェーブかごしま]
- 放送局
- NHK 総合
- 出演者
- 斎藤希実子 島田莉生 徳永圭一
- 備考
- 2020年に放送開始されたNHKが製作する番組。出演は他に津田喜章、石井由貴、秋野由美子、塩田慎二、安藤佳祐など。[エヌエイチケイちいききょくはつ]
- 放送局
- NHK
- 出演者
- 小林千恵 江原啓一郎 小野文明
- 備考
- 2016年に放送開始されたNHKが制作するテレビ番組。ナレーターは松岡洋子、出演は他に中川安奈、伊原弘将、長谷川史佳、菅谷鈴夏、市来秋果など。[どーも]
- 放送局
- NHK山口放送局
- 出演者
- 平崎貴昭 条谷有香 大西結依
- 備考
- 2010年に放送開始されたNHK山口放送局が制作する番組。出演は他に比田美仁、長野亮、島田莉生、山崎貴裕、山田奈穂など。[じょうほういしん!やまぐち]
- 放送局
- NHK 総合
- 出演者
- 井上裕貴 牛田茉友 安藤佳祐
- 備考
- 1997年に放送開始されたNHK放送センターが制作するテレビ番組。製作はNHK。出演は他に押尾駿吾、片山美紀、荒木さくら、船木正人、安部みちこなど。[しゅとけんネットワーク]
島田莉生さんの活動
2024年4月
近況としては、島田莉生アナウンサーは2024年4月に新たな役割を担い、NHK鹿児島放送局の「情報WAVEかごしま」で金曜日のキャスターを務めています。この番組は、県内のニュースや災害情報を中心に、地域の多様な話題を視聴者に届ける重要な役割を果たしています。島田アナウンサーは、視聴者に親しみやすいキャスターとしての存在感を発揮しています。また、2024年4月26日には、第10回喜界島マラソンの模様が「島だより」コーナーで紹介されました。島田莉生アナウンサーは、同じく参加した白鳥哲也アナウンサーと共に、マラソンのゴールシーンにも登場し、その様子が視聴者に楽しまれました。地域イベントにも積極的に参加し、地元の魅力を発信しています。さらに、2024年2月12日には、「うまいッ!」という番組で鹿児島市の特産品である桜島大根について紹介し、多くの視聴者にその魅力を伝えました。このような活動を通じて、島田莉生アナウンサーは地域とのつながりを深め、視聴者とのコミュニケーションを大切にしています。
島田莉生さんのプロフィール
島田莉生アナウンサーは、東京都出身の女性アナウンサーであり、NHK鹿児島放送局で活躍している。出演番組には「NHK地域局発」「首都圏ネットワーク」「どーも、NHK」「情報WAVEかごしま」「情報維新!やまぐち」などがあり、視聴者からの信頼を得ている。2019年(令和元年)にNHKに入局し、山口放送局でアナウンサーデビューを果たし、その後2023年の春に鹿児島放送局へ異動した。
島田莉生アナウンサーは東京都で生まれ、慶應義塾志木高等学校を経て、慶應義塾大学を卒業している。幼少期から積極的に活動しており、特に小学生時代の林間学校での出来事は彼女の心に深く刻まれている。千葉県の海を通常の水着ではなく、真っ赤なふんどしで遠泳した経験があり、限界まで泳ぎきった際の達成感やふんどしが取れそうになった困難な状況も、今となっては一生の思い出となっている。
趣味は多彩で、フットサルや映画鑑賞、温泉巡り、男声合唱が挙げられる。特にフットサルは熱心に取り組んでおり、休日のリフレッシュには海外サッカーの試合を歓声を上げながら観戦することが好みである。映画館で最新の映画を大きなスクリーンで観ることも彼女のリフレッシュ方法の一つだ。高校・大学時代には男声合唱団に所属し、合唱を通じて多くの経験を積んできたことも彼女の人間性を豊かにしている。
食に対する興味も深く、特に焼肉とタピオカが大好きである。日本国内にとどまらず、本場台湾まで足を運び、現地のタピオカドリンクを楽しんできた経験があり、自身では「利きタピオカ」ができると信じている。その他にも、果物や白玉アイスなど甘いものも好み、フルーツが好きであることが特徴的だ。好きな食べ物として焼肉やタピオカが挙げられることからも、食への関心は高い。
島田莉生アナウンサーは、もしアナウンサーになっていなければ、コンサルタントとしてバリバリ働いていただろうと言われている。仕事への情熱や努力を惜しまない姿勢は、彼女がどのような職業に就いても成功を収めていただろうことを示している。現在はアナウンサーとして活動しているが、その背後には多くの可能性が秘められている。
島田莉生アナウンサーは「気持ちでは負けない」というモットーを持ち、どんな困難にも屈せず、強い意志で挑戦していく姿勢を大切にしている。鹿児島で挑戦したいこととして、温泉巡りやダイビングに挑戦したいと語っており、特に鹿児島のダイビングスポットを潜り尽くすことを目標にしている。地元の魅力を再発見し、視聴者にその魅力を伝えることにも力を注いでいる。
また、プチ自慢としては、食べ物に関してタピオカドリンクの本場である台湾での体験を持ち、日本でもその味を楽しんでいることを挙げている。旅行好きであり、温泉巡りも趣味の一つであることから、これからも様々な地での新しい経験を楽しみにしている。鹿児島では、鍾乳洞や屋久島にも足を運び、自然の美しさを堪能することを楽しみにしている。
彼女の仕事に対する姿勢は、アナウンサーとしてのスキルだけでなく、視聴者に価値ある情報を提供することに強い意識を持っている。NHKの番組では「チコちゃんに叱られる」「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ」といった番組で育ってきたというエピソードもあり、子どもの頃からNHKと深い縁があったことが窺える。
島田莉生アナウンサーは、同期のアナウンサーたちとも強い絆を持っており、浅田春奈(秋田→名古屋)、荒木さくら(沖縄→東京アナウンス室)、飯尾夏帆(大分→札幌)など、全国の放送局に活躍の場を広げている仲間たちと共に成長してきた。彼女自身も鹿児島での経験を通じて、さらなる飛躍を目指している。
今後も島田莉生アナウンサーは、アナウンサーとしてのキャリアを積み重ね、地域に根付いた報道を続けていくことが期待されている。