TV

NHK新潟放送局

NHK新潟放送局は、新潟県を放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地域放送局で、テレビとラジオの県域放送を行っています。1931年11月11日に新潟市北部の中央区旭町通に開局し、その後の歴史と発展は多くの重要な出来事によって形作られてきました。
NHK新潟放送局の歴史は1931年に始まりました。最初のラジオ第1放送は中央区旭町通二番町で試験放送が行われ、その後本放送が開始されました。1946年には地方局として初めてラジオ第2放送を開始し、1950年にはAMラジオ送信所を西蒲原郡赤塚村(現新潟市西区)に移転しました。初代局舎が老朽化し、テレビ放送の開始に伴い施設の拡充が必要となったため、1961年に中央区弁天町に移転し、NHK新潟放送会館が建設されました。しかし、1964年の新潟地震で放送会館が被害を受けたため、1983年に中央区川岸町に再移転しました。

アナウンサー・気象予報士